本文へスキップ

余湖農園は、土作りにこだわる北海道の農家です。

電話でのお問い合わせはTEL.0123-37-2774

〒061-1365 北海道恵庭市穂栄323番地

直売所便りの続きです

の写真の写真の写真

直売所便り   2月4日(日)  曇り時々雪   最高−0.5℃  最低−10.9℃


恵庭市内にある「えこりん村」で犬ぞりレースの大会がありました。
大きなテントが立っていたり、いろんな大きさの犬たちがそりを引いて駆け抜けて行きます。
1Km走ってゴールでしたが思っていたより早くゴールに戻って来ました。
犬たちの大きさやチームの頭数などでいろいろなランクに分かれているようでした。
その会場内でトマト鍋スープの試食販売をしました。
試食をたくさん受け取っていただけてとても良かったです。
テントの写真に人がいないのは大会後の片づけの時間だからです。
大会開催中は人も犬たちもたくさん来てにぎわっていました。

直売所では三つ葉やふりふりレタス、時々ほうれん草も並びます。お待ちしています。
                                直売所オープン 10:00 〜 16:00
の写真の写真の写真

直売所便り   5月26日(金)  曇りのち晴れ   最高23.4℃  最低7.0℃


5月の前半は最低気温が5℃以下でしたがやっと10℃に近づき、最高気温も20℃を超えるようになってきました。
雨が例年より少なく畑ではレインガンやスプリンクラーでの水やりが大変そうです。
左端の写真はレタスとサニーレタスの苗。真ん中は恵み野の桜です。
桜は堅そうな蕾から1週間後の5月8日には半分散った葉桜になっていました。
右の写真は夕方の大根畑のトンネルです。畑の端から端まで葉物野菜やかぶ、大根のトンネルが続いています。
(「トンネルをかける作業」を農園日記に掲載しました)

ハスカップパフェの販売をスタートしました。余湖農園産のハスカップから作ったきれいな色のソースがとろ〜り
直売所でお待ちしています。  (トップページにハスカップパフェの画像があります)                                 直売所オープン 10:00 〜 17:00
の写真の写真の写真

直売所便り   4月24日(月)  晴れ   最高13.4℃  最低ー2.2℃


4月中旬に15℃以上の暖かい日が何日かあり、もう春ポカポカだと油断していたら寒さが戻ってきました。
風邪ひきさん続出です。今日はちょっと暖か。
左の写真はきれいな氷。4月前半の朝はまだまだ凍っています。
真ん中はきゅうりの苗たち。外は冬の終わりかけでもハウスの中は苗たちがすくすく。
右の写真はピザ釜を少しお色直ししました。早く焼いて食べたいです
の写真の写真の写真

直売所便り   3月7日(火)  晴れ時々曇り   最高0.4℃  最低ー6.2℃


雪が少ないまま3月になりました。夕方、日が長くなってきたとすごく感じます。
少し前まで夕方6時は真っ暗でしたがちょっと無理すれば外でもまだ仕事ができそうな明るさです。
ハウスでも1月から種まきをした野菜たちがすくすく育っています。
右端の写真は小松菜。現在15pぐらいで3月下旬に収穫予定です。
真ん中の写真は瓶入りトマトジュース(無塩)です。
缶入りの無塩トマトジュースの在庫が現在ありません。ぜひ瓶入りでお楽しみください。
左の写真はプレゼントで届いた花たち。気持ちも見た目もほわっと明るくなってうれしかったです。                                 直売所オープン 10:00 〜 17:00
の写真の写真の写真

直売所便り   2月15日(水)  曇り   最高1.7℃  最低ー11.0℃


今年の冬は雪が少ない感じです。12月には20p以上が5回積もってすごく大変でしたが
1月、2月は少なく鳥取などの日本海側のニュースを見て申し訳ないようです。
写真は恵庭市内で行われたイベント「シーニックナイト」の様子です。氷や蝋でできたキャンドルボウルがすごくきれいでした。
余湖農園でもいつかやってみたい
の写真の写真の写真 の写真の写真の写真

直売所便り   1月13日(金)  晴れのち曇り   最高−6.5℃  最低−22.0℃


11月上旬の25pの大雪に始まって12月11日、22、23日と1回の雪の量が多く重く
雪をよける場所もなくなって大変でした。年末はどうなることかと思っていたら
2017年の幕開けは雪の降らない穏やかなお正月でした。
左上の写真は12月11日のハウス前です。吹きだまりになっている場所は40pぐらいはあります。
真ん中は窓についた綺麗な霜の模様。右はハウスのふりふりレタス。この冬一番のふわふわな出来上がりです。
直売所の中には雪の中で保存している味の良いキャベツも並んでいます。お待ちしています。
                                直売所オープン 10:00 〜 16:00
の写真の写真の写真

直売所便り   6月16日(木)  曇りのち雨   最高15.8℃  最低12.6℃


最低気温は10℃をやっと超えてくるようになりました。最高気温は15℃ちょっとで肌寒い1週間です。
ここのところ雨が続いて4日間で70mm。畑は水没している所もあちこちあります。
畑に車を入れられるのは何日かかるのか…とほほです。
ハウスのミニトマトはピカピカでおいしそう。とれたての「かぶの山」つやつやです。
雨にぬれたレタスもしゃきしゃきおいしそう。直売所でお待ちしております。
                                直売所オープン 10:00 〜 17:00
の写真の写真の写真

直売所便り   6月5日(日)  晴れ   最高16.1℃  最低6.3℃


1週間ぐらい肌寒い雨の日が続いていましたがやっと青空が戻って来ました。
バーベキューコーナーで「畑でレストラン」が開催されました。
コープさっぽろ主催のイベントで、北海道内で活躍されているシェフが農家の庭で取れたての野菜たちを料理する企画です。
お天気も良く自然にかこまれながらお料理を楽しんでいただけたようです。テレビ局から取材に来られていました。
(トップページ、農園日記、収穫体験ページの野菜LIVE、ふるさと納税のページも更新しました)
                                直売所オープン 10:00 〜 17:00
の写真の写真の写真

直売所便り   5月26日(木)  晴れ時々曇り   最高21.4℃  最低12.9℃


5月上旬は最高気温が15℃ぐらいだったのがやっと20℃を超える様になって来ました。
5/21、22日は27℃にいきなり上がり「真夏」に。みんなへろへろでした。
カッコウも鳴きはじめて春の終わりが近づいています。
左の写真は5/16の姫リンゴのつぼみ。真ん中はハスカップの花盛り。左はバーベキューハウスの芝生君たち。
散髪したりゴムで結わえたり楽しんでいただけたようです。

バーベキューと各種体験の予約お待ちしております。
の写真の写真の写真

直売所便り   4月22日(金)  晴れ時々曇り   最高20.0℃  最低5.1℃


先日、4/11にはうっすらと雪が積もりびっくり。本日は最高気温が20℃を超えて良いお天気。
外での作業はとても気持ち良かったです。天気予報では6月ごろの気温とのこと。
まだしばらくは冬に近い寒さも戻って来たり、体調を崩しやすいので要注意です。
左の写真はコウシンツァイの苗。「ちょき」の葉っぱがかわいいです。
真ん中は赤じそ、右はバジルの苗。それぞれの形と色がきれい。

バーベキューとソフトクリームを4月29日から始めます。お待ちしております。                                                          直売所オープン 10:00 〜 17:00
の写真の写真の写真

直売所便り   3月15日(火)  晴れ時々曇り   最高2.5℃  最低ー3.1℃


道路脇の雪山も小さくなって合流の時の車が見えやすくなりました。
融雪剤をまいた畑は土が黒々と見えて10日か半月雪解けが早い感じがします。
左の写真はお土産にもらったかわいらしいおだんご。真ん中は素晴らしくきれいでふわふわなフリフリレタス。
右は収穫した千本ねぎ。これから下葉をきれいにして計量の後、パックします。
千本ねぎはゆでると甘いので酢味噌和えがおすすめです。ぜひお試しください。
                                   直売所オープン 10:00 〜 16:00
の写真の写真の写真

直売所便り   2月18日(木)  曇りのち晴れ   最高4.1℃  最低ー7.8℃


2月なのに雨が降りハウスの前は春のように雪がなく、気温もプラスで変な感じです。
左の写真は中国からの研修生の寮の入り口。少し前の春節の飾りです。おめでたく、きれいな物です。
真ん中は2月15日に完熟トマト鍋スープが選定された「北のハイグレード食品+」の盾です。
食品加工の世界では権威ある賞をいただきました。北海道内,外に販売できるように頑張っていきます。
右はハウスの中で雀たちがひなたぼっこをしていました。
(トップページ、農園日記、バーベキューのページ、収穫体験ページの野菜LIVEも更新しました)
                                   直売所オープン 10:00 〜 16:00
の写真の写真の写真

直売所便り   1月21日(木)  幸のち晴れ   最高−0.9℃  最低ー10.9℃


北海道は大嵐のニュースが流れていますが、恵庭は穏やかで申し訳ない。
嵐が通り過ぎたつもりの今日の方が積雪15pぐらいあります。
写真は樽前山です。真ん中はすごく空が青くて高い。右側はハウス入り口の金具。
最低気温がー17℃〜ー19℃の日が続き空気が澄んで山がはっきりと見えるようです。
ハウスの金具は内側なのにこんなに霜がついていました。
(豆腐作り体験のページ、農園日記のページも更新しました)
                                   直売所オープン 10:00 〜 16:00
の写真の写真の写真

直売所便り   1月5日(火)  晴れ時々くもり   最高−2.8℃  最低ー13.2℃


あけましておめでとうございます
止まったままだったホームページ。やっと目覚めました。
写真左は野菜とは関係ないのですが、多肉植物の苗。ちょっとクリスマスカラーできれいです。
真ん中は久しぶりの青空と雪景色。右は年末に全社をあげて収穫とパックをした三つ葉です。
(農園日記、収穫体験ページの野菜LIVEも更新しました)
                         直売所オープン 10:00 〜 16:00
の写真の写真の写真

直売所便り   7月2日(木)  晴れ時々くもり夕方に土砂降り   最高22.7℃  最低14.0℃


1週間ぐらいずっと雨や曇り続きでゆううつでしたが、やっと青空が出ました。
ジメジメ肌寒い日から一転してさわやかな収穫日和です。
写真は6月中旬のものです。ご近所の田んぼで気持ちよさそうなカモさんたち。
真ん中はジャガイモ畑が花盛り。「きたあかり」の花です。
右はご近所の畔の可愛い野の花。ピンクがあざやかです
                         直売所オープン 10:00 〜 17:00
(収穫体験ページの野菜LIVEや農園日記のページも更新しました)
の写真の写真の写真

直売所便り   6月8日(月)  晴れ   最高20.2℃  最低10.3℃


5月の後半は暖かかったのに6月に入って寒い。大雨も降りました。3時間で100ミリ近くの土砂降り。
畑も一時水没していました。ポンプで排水して野菜たちには大きな影響がなくよかったです。
ご近所さんのライラックが今年も満開です。雨が多い週だったので虹も出ました。
畑で使っている種をディスプレイ用に作ってみました。
野菜の種類によって種の形も色も大きさも違っておもしろい。
直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   5月11日(月)  晴れ   最高20.1℃  最低1.5℃


ここ何日か曇りで冷たい風が強かったですが春らしい日差しの1日でした。
遠くの山の雪も減ってきてアスパラや桜の春。桜は5/3の写真です。散りかけでしたがきれいでした。

オンラインショップで余湖農園の加工品の販売をはじめました。
完熟トマトソースだけのスタートです。近日中に他の加工品も購入できるようになります。
「北市ドットコム」で販売しています。 「北市ドットコム」へはこちらから

5/15(金)5チャンネルのSTVどさんこワイドで余湖農園が放送される予定です。
直売所でもお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   4月22日(木)  ひさしぶりに晴れ   最高14.8℃  最低−0.1℃


3月の終わりが何日か暖かかっただけで、4月は雨か曇りの風が強い日ばかりでした。
やっと暖かい晴れの日がやって来ました。野菜たちも待っていましたとばかりに大きくなりそうです。
左の写真は畑の土手のつくしんぼ。真ん中は露地のトンネルの中の三つ葉です。

東京ビッグサイトで4月23〜25日に開催される「ホビークッキングフェア2015」に参加します。
完熟トマトソースの販売やリゾットの試食をしていただけます。ぜひいらしてください。
関東地方の方はホビークッキングフェア終了後も「北海道どさんこプラザ有楽町店」で完熟トマトソースを購入いただけます。
直売所でも販売しています。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   3月24日(火)  くもり時々雪   最高3.5℃  最低−4.1℃


暖かい日が続いていたので冬に少し逆戻りです。
とはいえ例年よりかなり雪が少なかったため道路も畑も毎日雪がどんどんなくなっています。
左の写真は会社のハウスの前。真ん中は大きな道路の路肩の雪。(3月18日撮影です)
冬の間は真っ白だった雪の山も春にはグレーになって小さくなっていく。
いきなりこれを見たら雪国の春はきたなく見えるでしょうね。
雪国の人はグレーの雪山を見ると、ああもう雪かきしなくてもいいかも。春が近い〜。という感じです。
右はハウスで育ったわけぎです。初収穫ですごくきれい。
直売所で販売しています。
の写真の写真の写真

直売所便り   3月3日(火)  晴れのちくもり   最高4.1℃  最低−4.5℃


気温が平年より高い日が続いています。
振るのは雨まじりの雪なので、溶けかけのかき氷みたいにしゃぶしゃぶ、べしゃべしゃで重いです。
この時期を通り過ぎないと春にならない・・・。もう少しがまんです。

出張の味噌作りに行きました。コープさっぽろのコープ会の皆さんです。
ひなまつりなので味噌作り体験とともにちらしずし等も作って楽しそうでした。
真ん中は札幌の地下歩行空間で行われたコープさっぽろのイベントです。
にら、じゃがいも、ヤーコン、トマトジュース、トマト鍋スープなどを販売しました。
3月4日も13:30から19:00まで開催されます。お待ちしています。
右の写真はふしぎな水溜り。屋根からの雨だれが作りました。
の写真の写真の写真

直売所便り   2月21日(土)  晴れ   最高2.8℃  最低−10.2℃


今年の2月はすごく暖か。雨まで降りました。寒い年は最低気温がー15℃前後、最高気温もマイナスですが
ここのところずっと最高気温プラスの3℃前後で3月なみの雪解けです。
このまま春にはならないだろうなぁ。あんまり沢山降りませんように。

左の写真はプレゼントしてもらった花束。雪の白一色の季節に、とっても華やかです。
真ん中は味噌作りに来られた方の味噌樽です。ヒノキでできていてお友達からのプレゼントだそうです。おいしい味噌ができそう。
右の写真は2月から発売スタートした「トマト鍋スープ」です。
たっぷりの野菜と鳥や豚肉、ソーセージ、豆腐を入れてあったかお鍋がおいしくできあがります。
直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   1月31日(土)  くもり   最高1.4℃  最低−8.6℃


12月の雪はほとんど降らず喜んでいたら、1月末では平年並みの積雪量に。1回の降雪量も回数も多くへとへとです。
おまけに雨も降って、せっかく少し歩きやすくなった道は磨いたガラスのようにつるつるに。
また低気圧が近づいていてドキドキです。
久しぶりに直売所の写真を撮ってみました。バックに雪山が写っています。
直売所の前の雪をかいた山です。直売所の中はあったかで野菜たちや豆類や味噌が並んでいます。
ほうれん草や三つ葉、にらもあります。(写真では売り切れですみません)
右の写真はハウスのほうれん草です。暖房はつけておらずにこの元気よさ。とても甘いです。
直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   1月1日(木)  曇りのち晴れ   最高−3.1℃  最低−16.1℃


あけましておめでとうございます
本年も余湖農園の直売所をよろしくお願いいたします。

左は日の出の写真。残念ながら初日の出ではありませんが・・・。
真ん中は車のフロントガラスに降りた霜。立体的に立ち上がっています。ふたたび神様の芸術です。
右は雪景色の防風林。今年もたくさん写真を撮り
直売所と畑の今を、野菜たちとともにお届けできるようがんばります。
直売所のオープンは1/4からになります。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   9月6日(土)  晴れ   最高25.6℃  最低16.1℃


雨が少し降りましたが、暑すぎずすごしやすい週でした。最高気温が20℃を下回った日が突然1日だけあって、
もうこのまま秋が深まっていくのかなと思っていました。まだもう少し暑い日もありそうです。

左の写真は「なんばん」(とうがらし)です。こんなにツンツンと上向きに実が付くとは知りませんでした。
てっきりピーマンと同じように下向きにぶら下がるものだと思っていました。苗を植え付ける時もなんばんは
2本1組でポットに移植します。まだまだ、まだまだ知らないことだらけでおもしろいです。
真ん中は「つながりとんぼ」です。農道の水たまりで産卵中。とんぼがいっぱい飛んで、つながって・・・秋です。
右は「たで」という大きく育ってしまう雑草。花はきれいなんですけど草取りの時は強敵です。
の写真の写真の写真

直売所便り   8月24日(日)  曇りときどき晴れ   最高気温 26.5℃  最低気温 19.2℃


強い雨が続いて畑の作業はたいへんな週でした。畑で足首まで長靴がうまることもあります。
ニュースでの広島の状況を考えながら、ここからはなにもできませんが現地の方を思って作業しています。

調理用とまとの収穫が本格的になってきました。毎日20s入りのコンテナがどんどん畑からとどきます。
選別して発送される物、きれいにパックされてお店に並ぶ物、ジュースの原料として巣立って行く物…さまざまで大忙しです。
真ん中はニラの花。ひっそりと可憐に咲いていました。
右は畦に咲いているゆりです。夏のパワフルな感じから元気をもらっています。
の写真の写真の写真

直売所便り   8月3日(日)  曇りのち晴れ   最高27.4℃  最低20.4℃


週末の3日間は30℃以上になり、風も弱い日は暑くて何回も水を飲みながら作業しました。
日曜日は風がほどよく吹いてすごしやすかったです。
左の写真はご近所さんのひまわり畑。200m四方はあります。すごい迫力。
真ん中は頂き物のベリーたち。右は社長宅のゆりです。
あっちもこっちも夏真っ盛りです。
の写真の写真の写真

直売所便り   7月20日(日)  晴れと青空と雲   最高25.1℃  最低17.6℃


蒸し暑く風のない日もありましたが、過ごしやすい週でした。
雨が降らないので車が畑を走ると砂煙がすごいことがたまにきずです。
小麦畑がとてもきれいです。広々として風が吹くとさわさわカサカサと波打って、風が見えるかんじです。
今週末か来週には麦刈がはじまります。
右の写真はきゅうりです。またまた神様の芸術。
の写真の写真の写真

直売所便り   7月13日(日)  くもり時々晴れ   最高24.8℃  最低15.6℃


しばらく降っていなかった雨が降りました。風や雨がもっともっと強いかもと身構えていたら
思っていたよりやさしい雨でよかったです。畑の野菜たちもほっと一息です。
青空におもしろい形の雲が。そのうちに夕焼けになり満月がのぼってきました。
一眼レフではない普通のデジカメでこんなに月がはっきりと撮れるなんてうれしかったです。
あしたも良い天気でありますように。
の写真の写真の写真

直売所便り   7月6日(日)  くもり   最高20.7℃  最低14.7℃


お天気がつづき少し雨もほしい感じです。少しでいいんですけど・・・。
蒸し暑い日もありましたが、気温があまり上がらず風がけっこうあったので畑の作業もしやすかったです。
ご近所さんのラベンダーが満開です。畑ではじゃがいもの花が満開。真ん中は男爵の花。
大根菜の畑に鳥の巣が。たぶんヒバリです。こんなにきれいに巣を作るんだなぁ。
「えにわ自転車散歩」のチェックポイントになりました。
すごくたくさんの方と自転車が直売所の前に並びました。
(「農園日記」のページに掲載しました)
の写真の写真の写真

直売所便り   6月29日(日)  晴れ   最高24.0℃  最低16.9℃


お天気の日がつづいています。気温は少し高くなってきて動くと少し汗をかくようになってきました。
風があると畑ではすごしやすい季節です。ハウスでは暑くなってきて夏に向かって我慢の日が続きそうです。
おいしい野菜をお届けするためにがんばります。
写真はご近所さんの花たち。畑ではじゃがいもの花が満開です。
の写真の写真の写真

直売所便り   6月22日(日)  晴れ 雲一つない青空   最高24.3℃  最低8.8℃


6/8から12日間ずっと雨でしたがやっと晴れました。待っていました青空。
COOPさっぽろの「畑でレストラン」が開催されました。
余湖農園の野菜たちがどんなご馳走に変身するのか・・・。たくさんの方が来られました。
(農園日記のページにも載せました)
畑でレタスが少し巻きはじめました。ぱりぱり食べられる日も近そうです。
とまとも赤くなり始めました。まだ2日に1回ぐらいの収穫で量も少ないですが直売所に時々並んでいます。
の写真の写真の写真

直売所便り   6月15日(日)  曇り のち 雨   最高19.4℃  最低12.4℃


降り出したら止まらないだろうなとは思っていましたが・・・今日で8日目の雨。もうおしまいにしてほしいです。
野菜の泥は気になるし、畑から運び出すのが大仕事です。青空待っています。
左の写真はアサツキの葱坊主、真ん中は八重咲きのオダマキ、ハウスのあいこ(ミニトマト)が1粒赤くなっていました。
収穫体験のページの最後で「野菜LIVE」を毎週更新中です。
の写真の写真の写真

直売所便り   6月8日(日)  久しぶりの雨 のち 曇り   最高20.9℃  最低12.9℃


6月のはじめに30℃を超えた日が2日も・・・記録的な暑さでした。人間も野菜もぐったり。
気温が少し落ち着いたら今度は強風の日が数日。そしてずっと待っていた雨がやっと降りました。
収穫するのには雨はとてもやっかいですが、野菜たちが元気に大きくなるためには雨は欠かせません。
左の写真はかぼちゃ、真ん中は空芯菜、右はレタスの苗です。小さい時からそれぞれ個性的。
成長してそのうち直売所に並びます。
の写真の写真の写真

直売所便り   5月30日(金)  晴れ   最高23.0℃  最低9.5℃


ここのところ何日かは20℃以上あってすごしやすいです。それまでは10℃台が続き風も強くて外仕事は大騒動でした。
大雨の日や最高気温が5月なのに8℃にしかならない日もあり・・・野菜も人間もついていくのに大変です。
左の写真はご近所さんの「いかり草」、真ん中は姫りんごが花盛りです。
ご近所さんの田んぼに水が入って田植えが始まると、今年もかもさん夫婦がやってきました。
緑の頭がお父さん、茶色がお母さんです。同じ田んぼで見かけるのでここで子育てかな〜

6/1(日)にTVで余湖農園が放送される予定です。
STV 5チャンネル 朝9:55〜10:55 「マハトマパンチ」のどこかでハウスの野菜が放送予定です。
ぜひ御覧下さい。お楽しみに。
の写真の写真の写真

直売所便り   5月11日(日)  晴れ   最高24.8℃  最低1.0℃


気温はずっと10℃台でしたが突然夏日になりました。ハウスで苗を定植していたチームは大変だったようです。
アスパラの収穫が始まりました。雨が降らないので収量はいまひとつですが、味はバッチリです。
桜も気が付けば散り始めていました。明日撮ろう・・・は今撮ろうにしようと思いました。
直売所のスタンプカードを作りました。お買い物金額500円で1個スタンプします。
スタンプ10個で「本日のおすすめ野菜」を1品プレゼント。
バーベキューや各種体験もスタンプします。直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   4月20日(日)  晴れ   最高13.3℃  最低ー6.2℃


余湖農園で収穫した小麦から色々な商品が生まれました。強力小麦粉、乾燥パスタ、生パスタの3種類。
北海道産の小麦はパンやパスタには向かない・・・と言われてきましたが
「春よ恋」という品種はパンもパスタもピザもおいしくできあがります。
乾燥パスタも生パスタも、クリームソースやトマトソース、サラダ風のパスタに作るとおいしいです。
生パスタはもちもちした食感がよいです。売り切れのこともあります。すみません。
ピザ作り体験も念願の余湖農園産小麦粉になりました。
ソフトクリームの販売開始しました。とまとソフトクリーム、牛乳ソフトクリーム、ミックスの3種類です。
直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   12月15日(日)  曇り時々晴れ   最高1.6℃  最低ー12.0℃


最高気温がマイナスになる日や最低気温が2桁になる日が出てきました。
13日(金)は夕方、突然の大嵐で2時間ぐらい吹き荒れた後おさまりました。
吹きだまりもできて20〜30pのところも。いよいよ本格的に雪かきです。
写真左は12月はじめに片づけた時のカラーピーマン。真ん中は10月に撮ったおんこの実。
右も10月の四つ葉のクローバー。四つ葉を見つける達人が畑の仲間にいます。
休憩時間によく「ほれ見つけた」とわたしてくれます。さがしている風でなくパッと見て「ほれ」です。
すごい眼だなぁといつも感心します。私はじ〜っと探してもめったに見つからないのに・・・。
小松菜とターサイが終了してハウスもほうれん草とふりふりレタスだけになってきました。
大豆、小豆、黒豆など販売中です。直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   12月8日(日)  うっすら雪のち晴れ   最高3.0℃  最低ー2.9℃


11/29に積もった雪景色です。真ん中は霜柱。右はハウスに積もった雪が気温が上がってすべり落ちているところ。
外での作業がほぼ終わりました。畑、パックなどの各部門で数人づつが作業しています。
出勤してくる人がぐっと減ったので駐車場もがら空きでさびしい。本格的に冬ごもりがスタートです。
ハウスのほうれん草、小松菜、ターサイ、ふりふりレタスなどまだまだ収穫は続きます。
年末の三つ葉も毎日順調に育っています。直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月24日(日)  晴れ   最高7.9℃  最低ー2.4℃


風もあまりなくお日様が出て暖かい日曜日でした。今シーズン最後の暖かさとか・・・。
ハウスの中の野菜たちは元気いっぱいです。
寄せ植えのようなサラダセットの野菜。ルッコラ、赤水菜、レッドマスタード、わさび菜です。
ミニトマトも頑張っています。葉っぱが枯れてきてこの角度から見るとなんだか夏みたい。
たまたまこの一角が葉っぱも緑、トマトもいっぱいでした。夜間は暖房を入れています。
右はターサイ。太い茎がおいしいそうです。さっと炒めて塩こしょうだけでおいしいです。
直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月17日(日)  晴れ   最高7.3℃  最低−1.1℃


ついに積もりました。11/12はうっすらと11/13は4〜5pの雪でした。
2日後には溶けましたが冬の始まりです。
真ん中はトラクターのわだち。右は水たまりの氷。今は踏むとぱりぱりとすぐに割れます。
そのうち下の土も一緒にがちがちに凍って割れなくなります。
庭の木を縛って雪囲いをしたり漬け物の用意をしたり冬ごもりの準備の季節です。
畑の作業も一つづつ片づいています。もうあと少しがんばります。
直売所はかぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、ヤーコン、大和芋、リーキなど
秋の味覚がいっぱいです。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月11日(月)  晴れ時々くもり雪ちらちら   最高3.6℃  最低−5.2℃


本当に寒い寒〜い一日でした。前日まで最高気温10〜13℃、最低も1桁〜0℃前後だったのが
一気にこの気温と冷たい北風。12月の気温と天気予報で言っていましたが本当でした。
地面にじっと座って小松菜やほうれん草を収穫するのはなかなかきびしかったです。
遠くの山が白くなったのは2回目。例年3回目は平地でも雪が積もります。
今日ちらちらだったのでそろそろ覚悟を決めなければ。
夕方、札幌は積雪4cmだそうです。雪ががっちり積もるまで畑もラストスパートです。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月3日(日)  雨のちくもり時々晴れ   最高13.9℃  最低3.5℃


日中は暖かい日が多いですが朝晩は冷え込んできました。時にはマイナスになる日も。
今度の週末には平地でも雪かも・・・という天気予報です。いよいよ冬の始まり。

パソコンの調子がやっとよくなりホームページの更新ができる様になりました。
毎日、白鳥の群れが南の暖かい所へ旅立って行きます。
右はご近所さんの花。秋も終わりそうなのに元気よく咲いていて気持ちがよいです。
の写真の写真の写真

直売所便り   10月13日(日)  晴れのち雨   最高14.4℃  最低5.7℃


雨が降っても、わりと暖かい週でした。(日)は風も強くて寒い。秋がどんどん深まっています。
きゃべつがバラの花のように咲いています。少し巻いてきました。
真ん中は「畑の芸術作品」の人参とじゃがいもです。神様のおしゃれないたずらみたい。
右は畑のわきの木の根元から届いたきのこです。休憩時間にきのこ大好きな人生の先輩が見つけてきました。
みそ汁にしたらすご〜くおいしかったそうです。この時期にあの木があるなら…となんとなくわかるそうです。
の写真の写真の写真

直売所便り   10月6日(日)  くもり時々晴れ   最高20.5℃  最低9.9℃


ここのところ週のはじめは雨で・・・あいかわらず降るのは忘れてもらえないようです。
アスパラの赤い実がきれいに実っていました。
真ん中はご近所さんの不思議な花。「春に花なし、秋に葉なし」と呼ばれているそうです。
たしかに葉っぱがない。花だけが咲いています。
10/5はひさしぶりのすごい夕焼けでした。良いお天気が続きますように。
の写真の写真の写真

直売所便り   9月29日(日)  晴れ   最高21.3℃  最低12.8℃


(水)の大雨以外はお天気の良い週でした。最高気温が20℃にならない日が増えてきました。
最低気温も一桁の日が。一雨ごとに秋が深まることを実感しています。

左の写真は畦に咲いていた花。真ん中は蔦です。秋の日差しと色になってきました。
右は今年のいちおし商品、「しょうが」です。
掘り上げて水洗いするとこんなにきれいな白とピンクに。
一番下の茶色い部分が種として植え付けた部分。種も立派だなぁと思っていましたが
成長してこんなに大きな株になるとは。甘酢漬けにするとおいしいです。

今シーズンの収穫体験は終了しました。ありがとうございました。
ソフトクリームも残りわずかになってきました。10/6(日)が販売最終日になりました。
なくなりしだい終了になるそうです。お急ぎ下さい。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   9月22日(日)  晴れ   最高19.5℃  最低8.8℃


(月)の大雨以外はお天気の良い週でした。通り雨の後すごい二重の虹が出ました。
1枚の写真では入りきらない大きさでした。虹が地面に着いている場所には
宝物がうまっているとか・・・。4カ所も宝の在りかがわかってしまいました。

右の写真はライオンズクラブ主催のサイクリングイベントの皆さんです。
小学生とご家族でサイクリングの途中にとうきび収穫体験に来られました。
総勢200名ぐらい。元気いっぱいな声が畑に広がっていました。
(農園日記のページにも載せました)
の写真の写真の写真

直売所便り   9月15日(日)  雷と大変な大雨 のち 雨時々くもり   最高23.0℃  最低19.2℃


朝一番から雷とバケツをひっくり返したような大雨でした。
コープさっぽろ主催の「畑でレストラン」の日だったのに・・・。
レストランは芝生がすごい水たまりになってしまったので、場所を変更して研修室で開かれました。
すごいお天気の中、参加していただきありがとうございました。
(農園日記に畑でレストランの写真を載せました)
オレンジ色のかぼちゃは「ぺぽ」というかわいい名前。種を乾かして煎って食べるそうです。
大きなかぼちゃなのに実はおいしくないらしい。ちょっと残念。
真ん中は露地の調理用とまと。畑いっぱいがまっかに実って「とってとって〜」と大合唱です。
収穫するのに手が2本ではたりません。1人にあと2〜3本ずつほしい。
の写真の写真の写真

直売所便り   8月18日(日)  土砂降りの雨のち晴れのち雨   最高27.6℃  最低22.1℃


雨が多く湿度が高い週でした。札幌に出かけた時の電光掲示板に「湿度100%」と・・・。
ここは北海道のはずなのに。さわやかな風が吹く週になりますように。

写真はハウスで収穫した米なす、カラーピーマンとジャンボししとう、なんばんです。
8/12(月)余湖農園で「畑でレストラン」がひらかれました。バーベキューハウスの芝生でとても華やかでした。
写真がうまく撮れず載せられませんでした。すみません。次回は9/15(日)にお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   8月11日(日)  くもり時々晴れ   最高28.9℃  最低20.6℃


気温は高くならず曇りの日が多かったので畑の作業は助かりました。
湿度が低くなってもう少し風が吹くとさらに良いのですが、そううまくはいかないようです。

畑で実った小麦。真ん中は畦で咲いていたゆりです。
枝豆の収穫が始まりました。ぷりぷりの豆がいっぱい付いています。
おいしい茹で方は・・・沸騰した鍋に塩と枝豆を入れて再沸騰してから5分茹でます。
出てくる「あく」を取るとさらにおいしく。ざるにあけて塩をふり、うちわなどで大急ぎでさまします。
緑あざやかな仕上がりに。ぜひどうぞ。
の写真の写真の写真

直売所便り   8月4日(日)  晴れのちくもり   最高26.7℃  最低17.5℃


暑い日もありましたが、比較的すごしやすい週でした。
左は農道にたたずむ「さぎ」。真ん中は社長の庭の花です。ねこのしっぽみたいでかわいい。
畑でひまわりも咲きはじめました。緑肥なのでそのうち畑にすきこまれます。

ハウスの「あいこ」が鈴なりです。収穫体験お待ちしています。
いっしょにバーベキューもいかがですか?
の写真の写真の写真

直売所便り   7月21日(日)  晴れ   最高26.0℃  最低15.0℃


雨がほしいけど降らない週でした。気温もほどほど夏ですごしやすかったです。
畦に咲いていたユリです。真ん中はご近所さんから届いたグズベリーとゆすらうめ。
右は虹のはじっこ。通り雨の後、ごほうびのように見えました。

7/23(火)HTB(6チャンネル)の「イチオシ」で余湖農園が生中継されるそうです。
詳しい時間はわかりません。すみません。よかったら御覧下さい。
の写真の写真の写真

直売所便り   7月14日(日)  くもり   最高24.3℃  最低17.6℃


1日だけ早朝の大雨でしたがお天気の良い週でした。
気温は30℃に近い日が続き、蒸し暑さと風が吹かない日は「夏日」でつらかったです。
お日様の日差しが強くなってきました。ぎらぎらした感じの中で草取りはへとへとになります。
草が小さいうちになんとかがんばります。

紫色の花は、ご近所さんのアリウムです。直径が15p近くあって数もたくさん。
こんなに大きい花が咲くなんて不思議な感じです。毎年みごとです。

ニンニクの収穫はじまりました。並んだ姿が白くてきれいです。
抜いたり皮をむくのが結構力仕事だそうです。あいこも大粒でとれました。
の写真の写真の写真

直売所便り   6月23日(日)  晴れ   最高23.5℃  最低8.6℃


最高気温が20℃を下回る小雨の多い週でした。日曜日になってやっとお日様に会った感じ。
気温の上下差と雨で野菜たちはぐんぐん大きくなり、畑を取りきらないうちに適期が過ぎて次の場所へ移動します。
毎日それぞれの野菜畑で収穫部隊はお引っ越しです。

写真はご近所さんのポピーと満開の小手毬です。
コープさっぽろ企画の「畑でレストラン」を今年も余湖農園で行います。
8/12(月)と9/15(日)の2回。とれたての野菜がシェフの手でどんなイタリアンに変身するのか。
ただいま参加者募集中です。くわしくはコープさっぽろのホームページを御覧下さい。申し込みもコープさっぽろです。
お待ちしています。
コープさっぽろ「畑でレストラン」へはこちらから
の写真の写真の写真

直売所便り   6月16日(日)  晴れのち曇り   最高24.8℃  最低14.9℃


先週の「夏」から少し落ち着き22〜23℃のすごしやすい週でした。最低気温も10℃以上になってきました。
半月ぐらい待っていた雨がやっと降り畑はほっとひといき。すごい砂ぼこりも落ち着きました。
ひさしぶりの雨だったのでみんな油断してあちこちの畑で車がうまり困りました。

朝取りレタスの収穫がはじまりました。ぱりぱりで甘みがあってドレッシングもいらないくらいです。
サラダラーメンに。冷しゃぶを巻いて食べるのもおすすめです。
ご近所さんのライラックが満開。かもさんもお散歩中。
の写真の写真の写真

直売所便り   5月19日(日)  晴れのち曇り   最高17℃  最低7.7℃


めまぐるしく天気が変わった一週間でした。最高気温が7℃の日もあれば21℃の日もあり。
雨が降る日、お日様がぽかぽかの日、冷たい風がびゅーびゅー吹く日もあり・・・。
やっと花咲く春がやって来ました。左はハウスの裏のこぶしの花。真ん中は恵み野の桜並木です。
アスパラもこんなに取れるようになりました。直売所や道の駅で販売中です。お待ちしています。
(桜並木の写真は農園日記のページにも載せました。トップページの野菜LIVEも毎週更新中です。)
の写真の写真の写真

直売所便り   4月27日(土)  朝は雨、後くもり   最高10.1℃  最低5.4℃


最高気温が毎日10℃を超え、最低もマイナスにならなくなりました。やっと春です。
直売所になんと「馬」が・・・バーベキューのお客様でした。ホーストレッキングのイベントで来られました。
恵庭えこりん村の近くにある、北海道和種馬保存協会道央支部の方たちでした。
そこからパカパカと余湖農園まで?と思っていたら、トラックで移動して来て、近くの農道を散歩してきたそうです。
すごくおとなしいお馬さんたちでした。なでさせていただきました。思っていたより硬い毛並み。温かくていやされました。
5/4(土)にも来られるそうです。お待ちしています。

とまとソフトクリームの販売スタートしました。
とまとソフトクリーム、牛乳&とまとミックスソフトクリームが300円。
牛乳ソフトクリームが250円です。
の写真の写真の写真

直売所便り   3月11日(月)  晴れ   最高ー0.9℃  最低ー15.2℃


3月になっても、とんでもない吹雪の日が2回。春はそこまで来ているはずなのに・・・まだ冬の写真です。
真ん中は車のフロントガラスに降りた霜です。まるで梅の花と枝みたい。とても人間には作れない。自然ってすごい。
直売所の野菜の種類が少ないですが豆類やジュース、ジャム、自家製みその販売もしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   1月2日(水)  晴れ   最高ー2.9℃  最低ー13.8℃


明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
天気予報よりもおだやかな年末年始でほっと一息です。良い年になりますように。

野菜の種類が少ないですが豆、きなこ、蕎麦粉など秋にとれたての物を楽しめます。
近いうちに「ハウスのにら」も出荷できそうです。
三つ葉は年末に一度全部出荷しました。ただいま成長しているところです。もうしばらくお待ちください。
直売所は1/4までお休みさせていただきます。新年1/5よりお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   12月17日(月)  曇りときどき晴れ   最高0.9℃  最低ー6.5℃


12月に入ってから15〜25pの雪が4回つもりました。すっかり雪景色です。
例年ではクリスマス頃に20pぐらい積もるのが雪のはじまりですが・・・。
今年は多いです。それも結構重たい雪です。雪かきがんばりたいと思います。
最高気温がマイナスの日も多くなって来ました。本当の冬の始まりです。

真ん中は樹氷です。早朝ー10℃以下で風が弱い日に木の枝や枯れ草に氷の粒がたくさん付いて
木が真っ白に見えます。すごく寒いけれどとてもきれいな景色です。
右は11月の終わりにハウスで育っていたラディッシュです。
この季節にこんなきれいな色の野菜に出会えるなんてうれしい。
半月も前の写真なので・・・すみません。もう販売終了になってしまいました。

今シーズンのソフトクリームの販売は終了いたしました。ありがとうございました。
余湖農園産のそば粉の販売はじまりました。直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月25日(日)  くもり時々晴れ   最高3.5℃  最低ー6.1℃


気温が毎日下がって週末は最高気温1℃、最低ー8℃でした。
ハウスの野菜も午前中は半分凍ったままでした。保温のため「ぱおぱお」と呼ばれる不織布をかけていますが
暖房を入れていないため凍ります。野菜たちは凍らないように必死で甘みを増していきます。
食べるのと凍らないのと競争です。
左は夕暮れの樽前山。畑の雪が少し残っています。
真ん中は午後3時でも溶けていない氷。2℃ぐらいですが・・・いつ溶けるのか。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月18日(日)  雨のち雪   最高5℃  最低ー0.3℃


朝9:00ごろ「恵庭岳が白い〜」と写真を撮った時は午後からあんなに積もるなんて想像もしていませんでした。
いきなりの積雪。2〜3pだけどべちゃべちゃ雪だから明日の朝は道路がつるつるかな・・・。
でもハウスの中はほかほかです。露地の野菜は次々と終了しています。人参とリーキ、小松菜が少し残っているだけです。
近いうちにハウスの葉物の収穫がはじまりそうです。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   11月11日(日)  晴れ時々曇り   最高10℃  最低1℃


早朝の冷え込みがだんだんと厳しくなってきました。天気予報では今週中にも雪の日が・・・。
その分だけ露地の野菜たちの甘みは増してきています。リーキはおすすめです。
コンソメスープでかぶや人参、じゃがいもと一緒にことこと煮ると、とろっと甘くておいしいです。
ベーコンやあらびきソーセージがあれば最高です。ぜひお試し下さい。
水耕栽培のいちごは朝収穫してしまうためにやっと赤い粒をみつけました。ハウスの中は15℃あってあったかです。
夜間だけ灯油暖房が入ります。まだまだ花が咲いています。おたのしみに。
さつまいもの収穫も順調です。塩煮にしただけでおいしかったです。てんぷらもいいですね〜さつまいもごはんも〜。
大和芋、長芋、ヤーコンもあります。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   10月28日(日)  曇り   最高12℃  最低9℃


気温はそれほど低くないものの、風がものすごく強い日でした。
菜っ葉を収穫するコンテナがばらばらに散らかったり、上にかぶせる新聞が飛び交ったり・・・。
作業するメンバーも野菜たちも大変だったようです。

左は「ゴルゴ」の全体像です。切り口は10/21の写真の様にきれいな渦巻き模様です。
水耕ハウスのいちごも順調です。夏場よりゆっくりと赤くなります。その分、甘さも増しました。ケーキやタルトにいかがですか?
右は紫色のねぎです。芯は白なので、刻むと紅白混ざってきれいです。
の写真の写真の写真

直売所便り   10月21日(日)  曇り   最高9℃  最低5℃


秋が深まって、枯れ葉色が多くなってきました。この秋一番寒い日でした。
動きがある小松菜や水菜の収穫はまだしも、じっとすわって収穫する春菊は冷え切ってしまいました。
あったかいお風呂につかり、晩ご飯はお鍋がいいなぁ。という一日でした。

真ん中の渦巻きの野菜はその名も「ゴルゴ」いかつい名前です。ビートの一種で輪切りにするとこんなにきれいな渦巻き模様が。
そのまま薄切りにして水菜やふりふりレタスとサラダに。ぱっとあざやかなサラダになりました。
味は特にないのでお好みのドレッシングなどでどうぞ。
酢漬けにすると模様がぼやけるそうです。「ゴルゴ」の葉っぱは、バター炒めがおいしいです。
の写真の写真の写真

直売所便り   10月14日(日)  晴れのち曇り夜大雨   最高17℃  最低5℃


気温が下がってきて、毎日秋が深まっています。草や木の葉が枯れ始め、空が高くなって、あっちもこっちも秋でいっぱい。
畦にひとりばえしたコスモスです。真ん中はウドの実。山ウドでなく本州のウドを移植したもので、植えてから7年ぐらいたちます。
初めて実を付けたので社長と奥さんがすご〜くよろこんでいました。花が咲くこと自体がめずらしいそうです。
この種でウドの畑を広げられます。何年か後にはウドの出荷量も増えそう。楽しみ楽しみ。
右はタデの花。大阪の母は「あかまんま」と呼んでいました。
秋色でかわいらしいですが、背の高さぐらいに大きくなって野菜や大豆の畑では困りものです。
ヤーコンに続いてさつまいもの販売が始まりました。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   10月6日(土)  雨のち曇り   最高19℃  最低8℃


食用菊「もってのほか」です。生のままさっとゆでて酢の物に。おいしいです。
真ん中はアスパラの実。雨のつゆと一緒になって秋だなぁ。
右は姫リンゴの足下にかわいらしい花たちが咲いていました。
ヤーコンの販売が始まりました。お待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   9月30日(日)  雨のちくもり   19℃


ここ10日間でぐっと秋が深まりました。一雨ごとに気温が低くなり、最高気温は20℃前後。最低気温は10℃に近い日も。
かぼちゃの収穫は終わり、じゃがいもの収穫真っ最中です。10月中旬ごろからさつまいも、ヤーコン、長いも、大和芋など
まだまだ新登場の野菜たちが待ちかまえています。おたのしみに。
1本ねぎ、リーキの収穫も毎日しています。直売所でお待ちしています。
の写真の写真の写真

直売所便り   8月19日(日)  曇り時々晴れ   25℃


雨が降ったり朝露で濡れたり・・・結構かっぱの登場した週でした。
とんぼが飛び始めて、風や空の色や雲が少しだけ秋になってきました。

社長の奥さんが育てているカサブランカです。真ん中はひめりんご。りんごあめ祭りをぜひしたいです。
枝豆ののぼりも登場しました。
枝豆のおいしいゆで方は、沸騰したなべに塩と洗った枝豆を入れて再度沸騰してから5分ゆでます。
ざるに上げて塩をふってからうちわであおぎ、急いでさませば緑がきれいに出ます。
途中であくをとるとさらにおいしく仕上がります。おためし下さい。
の写真の写真の写真

直売所便り   6月10日(日)  久しぶりの雨 後晴れ   22℃


やっと最高気温が20℃を超え、最低気温も10℃を上回るようになりました。
外での作業も寒さの心配をしなくてすみます。少し動くとうっすらと汗ばむぐらい。収穫していても気持ちがいいです。

オダマキの花とたんぽぽの綿毛。自然ってすごいな〜と思います。
オダマキは宿根草ですが種でもどんどん増え、いつのまにか咲いています。はなびらの付け根がきれいにくるりんと
カーブしているところが芸術的。たんぽぽも小さな種に一つ一つ綿毛を付けて丸くきれいに広がって人間にはとても作れません。
どんなに強い風が吹いても種が熟していなければ飛ばないんです。時期がきたらほんのちょっとさわっただけでふわ〜っと
飛んでいきます。そんな風に自分の時計で生きていけたらなぁと思います。

とれたてのレタス。パックしてお店へGOです。
大きくてぱりぱりで、ドレッシングをかけてもりもり食べて下さい。
かぶのキムチ、きゅうりの焼酎漬けも登場しました。一度ぜひどうぞ。